掃除 I love Petアイラブペットグリーンのある暮らしペットのニオイ消し 奇跡の消臭スプレーの名は伊達じゃない。I Love Pet(アイラブペット)の実力が凄かった件。 2020年11月11日 ども、 み です。 ハロウィン終わって、次はクリスマスですね! 小3ともなると、「サンタは、お父さんかお母さんなんじゃないか?疑惑」がますます濃厚になり、親は子どもの可愛い苦悩に付き合うことになるのですが。 うちの娘は、こうきた。 「みりんねー、今年のサンタさんからのプレゼント決まったよ。 監視カメラにする。」 去年... み
庭 ガーデニング寄せ植え庭秋の寄せ植え 勢いガーデニング2。庭、途中経過。&寄せ植えドハマり中な件。 2020年10月29日 こんにちは! ガーデニング、ドハマり中の み です! お庭の植物をスケッチなんかしたりして。 オカンに「うわぁ!暇ねぇ!!」って言われちゃった。なんかスミマセン。 毎朝、娘を登校班の集合場所まで送っています。 少し自宅から離れていて、車も通るのでね。 それに、朝から子ども達とおしゃべりすると、元気をもらえる! 朝の子... み
教育 新型コロナ,自主休校 感染予防で自主休校していた娘、現在、登校しています。 2020年10月27日 どうも!またブログ放置してます。 この前ね、うちのオカン(69歳)が、地元のお米を買って、ブーブー文句言ってるんですよ。 「お米の粒が小さい!!」って言って。 どんだけ小さいのよ?って聞いたらね、 「米粒くらい。」 って返事が。 ・・・何日経っても、じわじわくる!! み です。 自主休校から登校。 タイトル通り、自主... み
庭 新型コロナ,自主休校,ガーデニング,ハーブガーデン,雑草,抜根,庭 勢いガーデニング1。庭、ビフォー。 2020年9月17日 こんばんはー! 早起き大得意の、み です。 早起きを武器に、ガーデニング頑張っている!!まずは、 植物を植えられる状態にしたい…。 ↑そこからかぁ。 単調な作業だけど、考えすぎやストレスにはピッタリな作業かもしれない。 自主休校中、週一回の放課後登校の際に… この前、週1の放課後登校したらね(母の私に疾患があり、娘は... み
庭 ガーデニング,ハーブガーデン,雑草 庭。雑草との戦い…。 2020年9月5日 真夏の草取りがキツい…。 ブログ放置!庭放置! 重い腰を上げて、庭の草取りに勤しんだところ、膝がガクガクになりました! み です! 暑すぎて、お庭放置のお仲間、世の中にたくさんいらっしゃるのでは?! いーんです、いーんです!今は無理です。暑過ぎる。 草取りで死ねるレベルです。 草取りで死んだら、残された家族(おそらく草... み
育児 育児 憤怒!真夏の学校!!そして治癒魔法体験。 2020年8月16日 こんばんはー。み です。 日中40度を超える暑さの中、普通に学校が始まってしまう!危険すぎる… あ、いや、うちは二学期も自主休校なんですがね。 それでも、他の子ども達が心配。 文科省や教育委員会にも、多くの保護者から、心配の声が来ているそう。 でもそれ以上に、もう休校は勘弁…、分散登校も仕事に行けなくて困る…っていう連... み
勉強 夏休み,ハンドメイド,粘土,ねんど リバティのハギレ、どうしてる?&苦手を克服する夏休み 2020年8月12日 さいたま、あづいーー。 本日の外気温41度です!みです!! こんにちは! 苦手を克服する夏休み 全国的に短い夏休みですが、皆様はいかがお過ごしですか? 我が家は、自主休校していたので、ゆっくり休むというよりは、精神的小休止!? 旦那ちゃんもテレワーク続行だし、私の生活は何一つ変わりません。 しかし。 この夏休み期間にガ... み
新型コロナ 新型コロナ,自主休校,帰省,登校選択制 帰省で高齢者に感染させないように注意を促すならば… 2020年8月7日 どうも、こんばんは!み です。 政府から、帰省についての注意が出ていますね。ふむふむ。 じゃあさ。 帰省の際、高齢者に感染させないよう注意を呼びかけるなら、 感染拡大地域で高齢者や持病のある家族と同居している子供達に対して、 【学校へ行くなら、家では常時マスク、食事は別、大声で喋らない、それが出来ないなら、休んでオンラ... み
片付け 漫画とインテリア漫画収納片付け 漫画雑誌をインテリアに溶け込ませる。 2020年7月29日 漫画雑誌を無造作に置かれると、インテリアが台無しになる件。 こんにちは!み です。 雨が続きますね…。 これは、もう梅雨ではなく、雨季なのでは!? さて。 漫画雑誌って、買ってますか? 私は、単行本一気読み派→なるべく電子書籍、になったのだけど、子どもには、紙で読ませたいかなぁ。 眼鏡ちゃんなので。 紙でも、目の近くで... み
リコーダー リコーダー小学生英語自主休校英語 小学生の英語勉強方法で悩む。 2020年7月28日 こんばんは、こんばんは、こんばんはー! 夜分遅くにすみません。オレオ(猫)の前足のモフっぷりがたまりません。 み です。 小学生英語。おうち学習でつまづいてしまった…。 今の小学生って、毎週、ネイティブスピーカーの英語の授業があるのだけど。(うらやましー!) 英語を習っていないみりん(娘)には、授業についていくのが大変... み