お絵描き お絵描き傘小学生の傘高学年女子の傘 小学生の傘。 2022年5月15日 こんばんは。そろそろ傘の出番が増えてくる季節でございます。み です。 先日、朝から小雨が降っていたので、小5娘のみりんに傘を渡したらですねぇ… 「ねぇ、お母さんの傘と取り替えてもらってもいいかな?」 あぁ、もうラブリーピンクな可愛い傘は卒業なんだね。 はいよ〜と傘を交換して歩くと、集合場所の手前で登校班の小学生女子と遭... み
音楽(サックス他) イラストYouTube多重録音演奏動画 土曜のギチギチスケジュールオバサン、8人の夫に囲まれてフルートを吹く。 2022年5月14日 はぁ〜、、皆さまこんにちは。体力が限界BBAです。み です。 土曜の早朝からガッツリお化粧をして新聞配達(しかも今朝は雨!)、お猫様のご飯と目薬とトイレ掃除をして、人間の朝ご飯を作り、洗い物、お猫様の動物病院、洗濯と掃除、娘のZ会でつまづいたところを一緒に解き、洗濯第二弾が終わったと思ったら、お昼ご飯と夕飯の準備、洗い... み
庭 ガーデニング 庭の今後を考える、2022年。 2022年5月7日 こんにちは!連休最後なのに、油揚げとこんにゃくを下茹でする夢を見ました。なんで夢の中まで家事を…?! さて、日に当たると首筋が腫れて痒くなってしまうので、そろそろ昼間のガーデニング作業は辛くなってきました。 日焼け止めはしっかり塗ってるし、UVカット100の帽子も被ってるけど、首って一番ガードが甘いところなのかね。顔や... み
洗面所 ハンドメイドタオル粗品タオル粗品タオルリメイク 梅雨時は今治タオルを封印。粗品タオルをリメイク! 2022年5月6日 この連休中どこにも行っていない&行く予定もないのに、家で普段やれなかったことに手を出して、身体がドッと疲れているみなさーん!あるいは、大掃除なんて冬の寒い時にやるもんじゃないわGWにやったるわと4ヶ月前は確かに思っていたのに、そんな余裕はなかったみなさーん!こんにちは。どちらにも当てはまる み でーす。 やっと... み
習い事 習い事子どものスマホキッズスマホキッズ携帯 泣き顔の娘を送り出して、待っています。【トーンモバイル苦戦】 2022年4月30日 こんばんは。 只今、娘が通う美術予備校の前でひたすら待っています。み です。 待ち3時間。 前回の体験レッスンの時は、「お母さんはもう来なくていいから!」って雰囲気で意気揚々と建物に吸い込まれていったみりん。 しかし、今回はなぜか泣き顔。 エレベーターのボタンも押せず「どうしたらいいか分からない」とか言いながら、半泣き... み
ワクチン 新型コロナワクチン学級閉鎖小児のコロナワクチン濃厚接触者疑い 娘が濃厚接触者かも!? 2022年4月24日 こんにちはー!ようやく庭の消毒をしました!み です。もうすでに、葉っぱの裏に虫の卵がビッシリ付いてたよぉ〜。ぞわわわ。 さてさて、みりんが2回目のワクチンを打って1週間経った日、小学校からメールがきて、娘のクラスでコロナ感染者が複数人出ているので、週末まで学級閉鎖でーすって内容が書いてありました。 やはり来たか…。で、... み
習い事 小学生お絵描き習い事小学生イラスト子どもの習い事 小学生の娘が美術予備校に行った話。 2022年4月18日 こんにちは。み です。 今日は、小5娘のみりんの話。 みりんは、習い事といえばスイミングしかやっておらず、そのスイミングもバタフライまでいったタイミングでコロナ禍になり退会。 習字もダンスも断固拒否。ピアノは絶対にやらない。(父も母も音楽仕事なのによぉ。) そんな娘が、ワクチン2回打って少し安心感が出てきたのか、はじめ... み
ワクチン 新型コロナ新型コロナワクチンファイザーコロナワクチン 10歳娘、2回目のコロナワクチン打ってきました! 2022年4月14日 こんにちは!み です。 新小5娘のみりん。市内最速で小児コロナワクチン2回目を打ってきたよー! 私自身はファイザーの2回目まで一切副反応なくて(3回目のモデルナは翌日に高熱出た。)、小児のワクチンは量も3分の1と少なく、発熱はそれほど多くないと聞いていたから、2回目も大丈夫かなぁと思っていたんだけど。 接種(夕方5時頃... み
お金の話 シャンプーハンドクリームニベアプチプラコスメ 生活レベルを下げる!美容編。 2022年4月12日 こんばんは。 コロナに戦争に地震・・・に加えて、じわじわと色々なものが値上がりでございますね。 み です。 浪費癖のあるわたくしも、さすがにこのままではマズイ・・・と、危機感。 年齢的にも老後の資金を真剣に考えざるを得ない状況。 だけど、年齢お高め出産ゆえに教育費がかかるのがこれから。 コロナの感染不安で習い事は全部や... み
庭 お絵描きガーデニング4コマ漫画子どもの遊び コロナ禍の春休み遊び、2022。 2022年4月3日 コニチワー!春休み、如何お過ごしですか? み です。 私は、庭でひたすら花がらつみ。 八重咲きアネモネ満開だー! うちは、半日陰の庭なのでチューリップがまだ咲かず。比較的寒い時期から花を付けるアネモネが長く楽しめまーす。 この前は、甥っ子が遊びに来てくれて(もちろん飲食は別で!)、身体的距離を保つ遊び?!娘と二人で考え... み