
こんにちは!連休最後なのに、油揚げとこんにゃくを下茹でする夢を見ました。なんで夢の中まで家事を…?!
さて、日に当たると首筋が腫れて痒くなってしまうので、そろそろ昼間のガーデニング作業は辛くなってきました。
日焼け止めはしっかり塗ってるし、UVカット100の帽子も被ってるけど、首って一番ガードが甘いところなのかね。顔や腕は腫れないけど、首がすごーく痒くなる。皮膚科でステロイドもらってこないと、どうにも耐えられないくらい痛痒い。
だけど、コロナ禍で外に出られなかった日々を、強烈に充実させてくれたガーデニング。
ガーデニングがなかったら、私、確実に病んでた。それほどストレス解消になって、嫌なこと忘れさせてくれるガーデニング。
2022年の春はこんなになりました。



4月5月とどんどん咲き溢れる花達で、花瓶か足りなくなるほど!


すごーく贅沢な飾り方できちゃう。
が、しかーし!
この庭を管理するのが結構大変なのです。
花がら摘みがね。摘んでも摘んでも。終わりなき戦い。お隣から枯葉もわっさわっさと落ちてきて、マメに消毒しないと虫もしっかりつきます。特に今年のカレンデュラ(キンセンカ)は酷かった。コーヒークリーム色の超お気に入りなんだけど、ちょっと密に植えすぎちゃったから、消毒しててもダメだった。
キンセンカは種取りできるので、種取り終わったらおしまいにしよう…。他の植物にも虫被害が移っていくから。
とにかく花、花、花、花だらけ〜!!花が多いとやることが多すぎて、もう何から手をつけたらいいんですかー!ってなる。

整地して少しずつ植物を植えていった頃。
年齢とともに体力が追いつかなくなってきているのもある。特に最近は毎週都内に出向くので、非常に疲れていて。
ちょっと庭仕事を縮小したくなってきたー。
しかも、私、夏は完全な引きこもりになるから、植物の世話があまりできない!!
ガーデニングをやる前の庭に戻っちゃうかな。(去年も夏はほぼ放置。)
となると、こう。↓

ガーデニングを始める前の放置庭。
手入れしてない感がスゴイあるけど、これでも芝刈り&雑草取りはしてある。
そして、私、実はこの感じが嫌いではない。
緑一色が広がって、なんだかスッキリしてるから!
お花畑状態の今も可愛いのだけど、一面緑のグリーンガーデンもいいなぁ。
来季はそうしようかな?ポイントでお花を咲かせるか、鉢の寄植えに力を入れて、庭全体はスッキリさせるのもいいなぁ。
なんといっても、たくさんの苗を植えるには、結構なお金がかかるのです。そして、消毒や肥料にもお金がかかるのです。
種取りや挿し芽で工夫して増やしているけど、全部をお花畑にするには、色々な面でキャパオーバー。
そういえば、オシャレで素敵なお庭を造っているガーデナーさん達も、みんな春の花だけを満開に…とかしてないなぁ。
コーナーごとに、素敵な空間をつくりあげてる人ばかり。うちみたいに、【畑に花】状態ではない!!
これは…夏の放置期間で、庭のデザインを考え直さないといけませんね。
そろそろ娘も、庭でボール遊びやプールをやるお年頃ではなくなりそうだから、この平坦な庭を変えてみたい!
と思ってたら、庭で娘(小5)と甥っ子(小6)が、ハイハイで競争!と言いながら、地面を這いつくばって移動してた…。
まだ無理なのか。
アイデア捻り出し中。
み。
楽天ルームやっています。
↓ミニマリストのお手本がたくさんあります。
にほんブログ村